プロ施工サポート.com

ブログ

BLOG

工務店の顧客管理システム活用

こんにちは!
自然素材を活用して地域№1を目指す工務店応援ブログを運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。

小さな工務店も、顧客管理した方がいい。

工務店セミナー開催中

もともと、地域密着の小さな工務店は、
紹介が中心で仕事が成り立っていましたから、

集客するとか、営業フォローするという発想がない。

だから、顧客管理自体をやっていない
工務店も多いと思う。

でも、紹介だけで仕事が回らないとしたら、
集客もしないとならないし、

営業フォローもしないとならない。

そして、そのためには、顧客管理ソフトを
活用した方がいいと思う。

工務店用に開発された、顧客管理ソフトはコチラ

お客さんと話した内容は、頭の中にあったとしても、
忘れるし、時間が経つと内容が変わってしまう
可能性がある。

それに、お客さんの数が増えてくると、
ますます忘れたり、間違ったりする可能性も出てくる。

私は、30年以上前、ハウスメーカーの営業マンを
していました。

当時はパソコンもないし、顧客管理システムといっても、
全て手書きの資料でした。

「見込み客カード」いう呼び方をしていましたが、
お客様の個人情報とか、交渉の経緯を書き残して

営業活動に生かしていた訳です。

私は、とても、その「見込み客カード」を大切にしました。

お客様と商談をすると、車に戻った瞬間、
どんな会話をしたとか、お客様から頂いた

質問とかリクエストといったことを克明に記載しました。

1回の記録が、A4で半ページ、1ページになることもザラでした。

顧客履歴を効率よく残せる、顧客管理ソフト

そして、次にどういったアクションをとるかも、
その場で決定し、ノートに書き込んで、

見込み客カードには付箋を貼って、
作業が終わるまで、毎日チェックしました。

そして、Aランクのお客様の「見込み客カード」は、
必ず毎日見直し、フォローに見落としはないか?

もっと出来る事はないかと考えた訳です。

その甲斐もあって、入社した年に新人賞を受賞し、
その後も毎年、営業成績を評価され、

表彰されていました。

今は、時代が違いますから、顧客管理を「紙に記録」してやる
ということは少ないと思います。

データベースソフトを使う人もいるだろうし、
エクセルで名簿の管理だけしているという人もいると思う。

でも、今は顧客管理のソフトが各社から出ているので、
そういったものを活用して、

キチンと顧客管理した方がいいと思う。

住宅営業お便り当番は、工務店用として開発されました

ただ、その基本は、「記録」と「見直し」だと思う。

お客様と初めて引き合いがあったら、
顧客情報を登録する。

そして、その後の接触内容を全て記録していく訳です。
どんな機会に、お客様から、どんな話を聞いたのか?

そして、次にどんな約束をしたのか?
そうしたことを克明に記録し、時々見直して、

次に何をしたらいいのかを考える訳です。

お客様が1人しかいない場合は、
覚えていられると思いますが、

5人、10人、20人といたら、
覚えていられないし、

適切なタイミングで、適切なアクションを
起こせる保障もない。

それに、記録していないと、
1年後、2年後に、当時、何があったかを

思い出すなんて、不可能に近い。

だから、顧客管理ソフトを活用するのです

今直ぐ建てるお客様とトントン拍子に話が進んで
契約できるならいいかも知れないけど、

1年も2年もたってから、商談に進むという
ケースも多いと思う。

でも、継続的で友好的な関係が維持されていないとすると、
いざ建てる時期が来ても、

自分に声を掛けてもらえない。

だから、顧客管理ソフトを活用して、
顧客フォローをすべきだと思うのです。

アトピッコハウスでも、
住宅営業お便り当番」という顧客管理システムを
開発しました。

しかし、システムがどんなに優れていても、
中身を入力して、使わないと、

機械は、何もしてくれません。
まず自分で使う意思を示さないとならない訳ですね!

住宅営業お便り当番の、詳細はコチラ

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社の建材で差別化したいとお考えの方は、資料をご請求ください

アトピッコハウス株式会社 無料で資料請求

アトピッコハウスは、ホームページやブログを始め、
メルマガ、Facebookその他、インターネットを活用することで、
「売り込まなくても、買って頂ける」会社になりました。

そして、そのノウハウを会員工務店に教えたら、
彼らも「売り込まなくても、契約を頂ける」ようになりました。

今は、そのノウハウを工務店セミナーで公開しています。
興味のある方、「工務店Web集客自動化セミナー」にお越しください。

工務店セミナーは、こちら